剣山スーパー林道キャンプ

くじらなわ

2019年09月21日 00:31

古いネタで恐縮ではありますが…。
お盆に行ってきた徳島にあります「岳人の森」でのキャンプからの林道遊びレポでございます。




1ヶ月ほど経過し、記憶も曖昧になってきてるのですが、完全に忘れてしまう前にブログにあげとかねばという事です(笑)


出発前日、迷走する台風の動向をチェックしながら車に荷物を積み込み開始です。
今回は高速道路での移動なので、なるべくならキャリアは使いたくないんです。
指定席化された荷物を積んで後はテトリスの要領で積み上げていくのみ!






当日は連休初日の為、渋滞が始まる前には淡路島まで渡っておきたいところ。一晩道具を車に積んで駐車場に停めておかないといけないので盗難防止にとラグで目隠し。
これがなかなか秀逸で後ろのドアを開けても積み上げた荷物が雪崩れてこない(≧∇≦)
これからはこのスタイルでいきましょう^_^

当日は朝早く出たのが功を奏し、淡路島を下道で抜けたにもかかわらず10時前に徳島市内に到着。
長袖を忘れた相方さんの為にGUに寄り道し、少し早いですが中華そばの名店『いのたに』でお昼ご飯をいただきました。

その後、そのまま市内で買い出しを済ませてキャンプ場へ向かうつもりだったですが…このまま順調に到着すれば2時前後。。暑い中の設営は嫌やなという話になり、道中の川で涼んでいく事に。





少しだけのつもりが、がっつり2時間ほど遊んでしまい岳人の森に到着が4時半、そこから急いで設営し結局大汗かくという…。
ご飯の前にシャワー浴びてスッキリしてから晩ごはんいただいて、明日に備えて早く寝ましょう〜。




次の日は朝ごはんもそこそこに、待ちに待った『剣山スーパー林道』へ!!
ジムニーを売却する前にどうしてもやっておきたかった冒険の始まりです。










しっかり整備されていて凄く走りやすい。すれ違う車は殆どがジムニー(笑)バイク乗りの方々も陽気で楽しげな人が多い。その中の一組の方からファガスの森の鹿カレーを是非食べなさいっと教えてもらい今回のゴールが決まる。



ファガスの森を通り過ぎて「徳島のへそ」と呼ばれる絶景ポイントまで足を伸ばしてカレーを食べに引き返します。




鹿カレー(大)と焼きチーズ鹿カレー。
鹿肉をはじめて食べたのですが、臭みは一切なく独特の風味と食感がクセになる感じ。

お腹いっぱいカレーを食べて、元来た道を引き返し念願の剣山スーパー林道はお終い。
全長の8分の1程しか走ってないですが、充分雰囲気は楽しめたので大満足(≧∇≦)

キャンプ場に戻ればポツポツと雨が。
川遊びに行く予定だったんですが、私達の定番である借りて来た漫画でダラダラする事に(-_-)
標高が高いので太陽さえ出ていなければ快適なんです。そのまま夕方までダラつき温泉に入りに行って2日目はお終い。

3日目は撤収日。
朝から雨…。
元々はもう一泊するつもりだったのですが、台風の影響でキャンセルする事に。
1時間程晴れ間がでて奇跡の乾燥撤収^_^
最後にもう一つお楽しみが。




わらび餅とスダチのかき氷。
元々岳人を教え頂いたブロガーママさんのオススメ。
相方さんはわらび餅を食べて絶品とベタ褒め!私の食べたスダチのかき氷は、レアチーズケーキみたいな感じで激ウマ!家でも食べたいとレシピを教えてもらっちゃいました。

お礼を言ってキャンプ場を後に。
後は風が強くなる前に帰る予定だったんですが、初日の徳島市内で買い出し後のスーパーの駐車場で地元のマダムから逆ナン(笑)
色々話をした中で阿波踊り見て帰りなさいと無料駐車場まで教えてもらったので見て帰る事に。





初めて見たのですが凄い熱気と踊りのカッコよさに(基本はあるが決まったカタは無いらしいです。)痺れまくりでいい経験させて貰いました。

毎度毎度、他力本願的なキャンプですが楽しいキャンプになりました。