萩の丘公園でキャンプ

くじらなわ

2019年05月07日 08:08

おはようございます。
くじらなわです。

5月1日から4日まで四国は香川県、観音寺市にある萩の丘公園にて観光キャンプして参りました。
前半の雨のおかげで計画の変更を余儀なくされ、3日遅らせてのスタートとなりました。

1日は雨時々くもりということで、フリーサイトである萩の丘公園も多少は空いているんじゃないかと朝早くからの出発です。



(朝6時過ぎに明石海峡を渡ります)


現地に到着したのが10時前、受付で4日分の料金(1580円)を支払いサイトへ!
予想通りキャンパーは3組だけで張るスペースは一杯あるんやけど…細長い段々畑のようなサイトでツインピルツを張るスペースがない。
広場のようになってる所はサイトマップによるとBBQ場となってるし。結局サイトの1番奥の巨木の下に張ることに。






小雨の降る中なんとか設営し、少し休憩したらちょうどお昼時です。
今回楽しみにしていた讃岐うどんを食べに行きましょう^ ^
スマホで検索して、先ずはキャンプ場から近い『つるや』から







おろし生醤油うどんおいし〜(≧∀≦)
もともとラーメンよりもうどん派の私。香川県はまさにパラダイスですよ!
相方の黄金うどん(釜玉うどん)も味見させてもらい、これもまた美味しい!大満足です。

ここの店に入る前に次にどこ行こか?なんてはなしてたんです。いざ店内に案内され4人掛けのテーブルについて待っていると、こなれた立ち振る舞いの若いお兄さんと相席に。速攻でナンパ(笑)

私「お兄さん地元の人?」
兄「愛媛からですけどよく来ますよ。」
私「なんかこなれてるもんな!」
兄「うどん大好きなんですよ〜」
私「どこかマニアックなとこ教えてよ。」
兄「この店の前に行って来たんですが『柳川』おススメですよ。ちょっとわかりにくいとこにあるんですけどね」

店を出てからスマホで道案内してもらい向かうことに。



(確かに教えてもらわんと絶対迷ってたわ)




ここではお兄さんオススメのざるうどんと湯ためうどんを頂くことに。
私の中の讃岐うどんのイメージを覆すうどんの質!絹のような歯触りでなおかつしっかりコシがあるうどんで大満足でした(^^)



長くなりそうなので続きます。